ISO14001:2015
認証取得企業
一般廃棄物及び産業廃棄物の収集運搬
トップページ
産業廃棄物処理業
再資源化までの流れ
一般廃棄物処理
定期回収(収集・運搬)
電子マニフェスト
工事業
環境方針
企業情報
お問い合わせ
Industrial
産業廃棄物処理業
産業廃棄物~再資源化までの流れ~
産業廃棄物処理
再資源化・中間処理施設
当社では、硬質系・軟質系プラスチック、塩ビ管、金属類を中心に、トータルで回収、再生原料化(サーマルリサイクル)を行っています。
産業廃棄物は、当社の収集運搬車にて、まずアユミ・エコゾーンという、処理施設に運ばれます。
その後、廃棄物は分別・選別され、様々な工程を経て固形燃料となります。
これは、無害化していますので、燃やしても有害物質は発生しません。
回収範囲
東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、群馬などの関東一円
産業廃棄物処理フロー
1
産業廃棄物の収集運搬
2
アユミ・エコゾーン
3
搬入廃棄物
4
廃棄物の分別・選別
5
廃選別ライン・破砕機
6
圧縮・減容器
7
RPF・RDF固形化燃料